イベント向けサーマルカメラ短期レンタル 非接触体温計 サーマルカメラ短期レンタルのメリット

イベント向けサーマルカメラ短期レンタル
非接触体温計
サーマルカメラ短期レンタルのメリット

ドーム型へタブレット型へ

ドーム型サーマルカメラスペック

※ 別途モニターをご用意いただきPCの監視状況を外部モニターに表示する事も可能です。

ドーム型概念図

セットアップ手順

スタート
運用現場

※ 温度センサーが安定するまで約30分程待ってから測定開始してください

※ カメラは屋内で使用してください

※ 直射日光や風が当たる場所では測定誤差が出る場合があります

運用方法(参考)

● カメラは前後の入場者の顔が重ならないように映る場所に設置します

        ▼

● 入場者は2~3名ずつカメラ前を通過するように誘導します
(入場者はカメラ前で立ち止まる必要はありません)

20人まで同時測定できますが、間隔をあけて通過していただくことで、体温異常者を発見した際、確認検温エリアへの 個別誘導がしやすくなります。

● 運用中は監視員がPC画面を常時確認してください

基本設定では37.5℃以上を体温異常者として赤枠で表示しますが 設定温度を変更することも可能です。(事前にお申し出ください)

体温異常者を感知した場合、来場者のプライバシーを考慮し監視PCの画面だけに表示する設定ですが、カメラ本体のライトを点滅してお知らせすることも可能です。(事前にご相談ください)

監視中のPC画面を外部モニターに出力し来場者に公開することも可能です。その場合にはプライバシーに十分に配慮ください。

監視員は運営側でご用意ください。
(別途有料で派遣することも可能です)

● 体温異常者を発見した際は個別に確認検温エリアに誘導し、体温計で再度検温してください。

セットに含まれる非接触体温計は医療機器認証されたものです

運用時には

レンタル料金
スケジュール
 

タブレット型サーマルカメラスペック

※ マスクを着用していない方に着用を警告する設定も可能です。

※ 入場口ごとに「複数台」設置すると、よりスムーズな入場誘導が可能です。

タブレット型概念図

セットアップ手順

スタート
運用現場

※ 温度センサーが安定するまで約30分程待ってから測定開始してください

※ カメラは屋内で使用してください

※ 直射日光や風が当たる場所では測定誤差が出る場合があります

運用方法(参考)

● 前後の間隔をあけて一列になるよう入場列を設定します
        ▼

● カメラの横に誘導員が立ち、入場者が一人ずつカメラ前に立つよう誘導してください
        ▼

● 誘導員は入場者の顔が画面の枠内に映るように立ち位置をご案内してください
        ▼

● カメラが人物を認識すると自動測定を開始します
測定時間は0.2秒です

※ 30分間の受付で200~300名程度でしたら1台で対応可能です。
但し短時間にご来場が集中される場合には複数台のご利用をお勧めします。

基本設定では37.5℃以上を体温異常者として赤枠で表示しますが設定温度を変更することも可能です。(事前にお申し出ください)

マスク未着用者へ着用警告を出す事も可能です。(基本設定ではOFF)

複数台のカメラを設置し複数の入場列または入場口を使用したスムーズな入場オペレーションもご検討ください。

● 体温異常者を発見した際は個別に確認検温エリアに誘導し、体温計で再度検温してください。

セットに含まれる非接触体温計は医療機器認証されたものです

運用時には

レンタル料金
スケジュール
レンタル料金レンタル料金
スケジュール
ご注意事項

こちらをクリックして必ずご確認ください。

お問合せ/お見積り

※印は必須事項です。(現在多くのお引き合いを頂いております。お早目のご予約をお願いします)

御社名
部署名
ご担当者名
ご連絡先TEL
メール
ご希望の機種
使用予定台数
レンタル開始日
(お届けは前日)
レンタル終了日
(返送は翌日)
ご利用予定会場
見積・問合せ
問合わせ内容 / ご要望

以下の内容で送信してよろしいですか?

ページトップ